在庫管理では、棚卸しはもちろんのこと、在庫の変動履歴や店舗間の在庫移動など、発注・入荷・出荷をきっちり管理することが重要です。
効率的に管理するために役立つのが在庫管理ソフトですが、業種によっては入出荷の頻度や管理方法も異なります。
在庫管理では、余剰在庫を抱えず欠品を防ぐことが目的ですので、業種に合った在庫管理ソフトを選ぶようにしましょう。
こちらでは、数ある在庫管理ソフトの中から、使い勝手がよく、無料で配布されている在庫管理ソフトを厳選して3つ紹介しています。
目次
Inventoria 在庫管理ソフト
「Inventoria在庫管理ソフト」は、発注・入庫・在庫管理ができる無料のおすすめ在庫管理ソフトです。
ダウンロードしてからインストールすると、以下の4つのソフトがPCにインストールされます。
・会計ソフト
・在庫管理ソフト
・請求書作成ソフト
・販売管理(POS)ソフト
無料版の在庫管理ソフトでは一部制限がかかっていますが、有料版を購入するとすべての機能を利用することができます。
簡単な在庫管理であれば、無料版でも十分に利用できますので、おすすめです。
販売管理(POS)ソフトと連動
商品登録する際には、販売管理(POS)ソフトとも連動しており、品番・品名・仕入価格・売価・税率など必要な情報を登録すると、商品の在庫管理が可能になります。
小売業が利用する機能は、ほとんど網羅されていますので、このソフトだけで業務をすべてカバーできます。
お店の全国展開にも対応する在庫管理アプリ
Inventoria在庫管理ソフトでは、仕入先・得意先・在庫を保管する倉庫情報も管理できます。
お店を全国展開されている場合でも、各地域の倉庫情報を登録することが可能です。
パソコンPOSレジシステム Nyushukka
「パソコンPOSレジシステム Nyushukka」は、POSレジシステムがメインですが、在庫管理機能が付いている無料のおすすめ在庫管理ソフトです。
他の機能としては、販売、仕入、棚卸業務、売上確認、在庫確認、販売分析、商品発注、顧客管理、各種バーコード印刷、帳票印刷など、物販で必要な機能はすべて搭載されています。
在庫分析を徹底した在庫管理ツール
「パソコンPOSレジシステム Nyushukka」では、商品を登録して在庫管理できるのはもちろんのこと、死筋商品の期間を設定すれば、死筋商品かどうかを簡単にチェックできる機能もあります。
たとえば、A商品の期間を30日に設定すると、30日間売れていない商品を簡単に画面上で確認ができます。
5種類のデータベースが豊富な在庫管理システム
「パソコンPOSレジシステム Nyushukka」では、以下の5種類のデータベースを利用することもできます。
・Microsoft Access
・Microsoft SQL Server
・MySQL
・PostgreSQL
・Oracle
デフォルトでは、Microsoft Accessになっていますが、Microsoft Accessがパソコンに入っていない方は、無料のデータベースを入れて、利用してください。
ショップのカードや商品券の管理機能も付いてる
「パソコンPOSレジシステム Nyushukka」では、ショップのカードや商品券の管理機能もついており、販売促進にも利用できます。
カードの種類・商品券の種類は共に、20種類まで作成可能です。
伝票などの帳票印刷が充実したpos在庫管理
「パソコンPOSレジシステム Nyushukka」では、レシート、明細書、領収書、請求書、納品書、移動伝票などの帳票印刷も可能です。
雛形は無料ソフトをインストールした際に、以下のExcelファイルも格納されています。
・レシート
・移動伝票
・一時保持業務用レシート(控え)
・一時保持業務用レシート
・仕入伝票
・請求書
・納品書
・領収書
直接Excelファイルを編集できますので、店舗ごとに帳票を簡単にカスタマイズすることが可能です。
ロジクラ
「ロジクラ」は、オンラインで利用できる在庫管理ソフトです。
パソコンからのアクセスはもちろんのこと、iPhoneにアプリを入れて利用することもできます。
1拠点まで・月間出荷300件までの利用であれば、無料で使えるおすすめ在庫管理ソフトです。
在庫管理だけをしたい方に向いているフリーソフト
こちらは、ロジクラのメインメニュー項目ですが、見てわかるように商品の入荷・出荷・棚卸しに特化した在庫管理ソフトとなっています。
仕入先、出荷先、商品は個別に登録できますが、販売管理機能は搭載されていません。
単純に在庫管理だけをしたい方に向いているフリーソフトといえます。
他のサービスと連動できる在庫管理アプリ
ロジクラでは、在庫管理に特化した無料のソフトですが、以下のような他のサービスと連動させることができます。
・受注管理システムのネクストエンジンと連携
・ECカートのShopifyとの連携
・FBA(Fulfillment by Amazon)との連携
特にamazonで販売している店舗は、FBAとの連携で、効率よく在庫管理が行えるのが特徴です。
クラウド版の在庫管理ソフト
ロジクラと同様にオンラインで在庫管理できるソフトとして「ZAICO」がありますが、こちらは、14日間だけ無料で利用できる在庫管理ソフトです。
継続して利用ができませんので、オンラインで在庫管理したい方は、ロジクラがおすすめです。
まとめ/【無料】在庫管理ソフトおすすめ3選!機能の違いを徹底比較!
ここまで、3つの在庫管理ソフトを紹介しました。
在庫管理ソフトのほとんどは、単独の機能ではなく、販売、仕入、顧客などの管理システムやPOSシステムなどを含んだ多機能ソフトです。
業務上、在庫だけを単独で管理するようなことはないと思いますので、ここまで紹介した在庫管理ソフトでほしい機能がなかった場合は、販売管理システム、POSシステムなどのソフトを検索してみるとよいです。
多くの機能が搭載されていますが、すべての機能を使う必要はないので、必要な機能だけ利用して、うまく活用しましょう。
また、他でも在庫管理のフリーソフトを探そうと思っている方は、そのほとんどが機能制限付きだということに注意してください。
他の在庫管理ソフトは、ほとんど制限がついているか有料ソフトです。
紹介した以外の無料の在庫管理ソフトを探している方は、次のページもあわせて確認してみましょう。
在庫管理のフリーソフトがたくさん掲載されています。
在庫管理 エクセル/無料アプリ、システムフリー