「自分で相続税の納付額を計算したい」
「税理士に頼らず、自分で計算できないか」
「どんな相続税計算ソフトを使ったらいいか、おすすめが知りたい」
相続税の計算は複雑なため、税理士に頼むのが一般的ですが費用は相続額の0.5〜計算のフリーソフト・エクセルテンプレート1%と高額になることもしばしば。本記事では、自分で計算したい方へ、相続税の計算ができるフリーのソフトやエクセルのテンプレートを紹介します。
無料のソフトウェアでもランキング上位の人気ソフトと比較しても使い勝手が良いので、まずはクラウドからダウンロードしてみてください。はじめてであれば、無料でダウンロードできるTAX2で相続税額を計算してみるといいかもしれません。
>>相続税の計算フリーソフトおすすめ8選を先にみる

相続税計算のフリーソフト・エクセルテンプレート その1
無料ソフトから、お手頃価格のソフトまで、相続税額の計算ができるソフトを紹介します。
TAX2
相続財産(課税価格)に対する相続税額(納税額)を計算するフリーソフトです。財産および家族構成を入力するだけで相続税額を瞬時に計算することができます。
とにかくシンプルに作られているので、使い方に迷うことはありません。もちろん、算出された相続税の計算については、正しい数値を結果として導き出します。
見た目はシンプルでも中身は頼もしい、そんなソフトとなっています。
価格:無料
\ダウンロードはこちらから/
TAX2
Excel相続税2005【遺産分割自由自在】 2.1
遺産毎に財産評価額と分割案を入力すると、各相続人の取得遺産総額と対応する相続税額を計算出力するExcelフォーマットのおすすめシートです。
遺産の分割案は、遺産毎に各相続人が取得する割合を入力します。入力する財産は相続税評価の他に、時価等の価額が同時入力可能なアプリです。
価格:無料
\ダウンロードはこちらから/
Excel相続税2005【遺産分割自由自在】 2.1
ZEIM顧問シリーズ 相続税計算ソフト お試し版
相続税申告書の記入に必要となる、相続税の計算が瞬時に行えるソフトです。
難しいとされる税額計算ですが、課税の要件(相続人数、各人取得財産等)を入力するだけで、即座に相続税の総額、配偶者の税額軽減、贈与税・外国税額控除以外の税額控除を自主計算(自動計算)してくれます。
同ソフトはお試し版なので、使いやすければ有料版へ移行しましょう。有料となりますが税理士さんへ依頼するよりも費用を抑えることができますよ。
価格:無料
相続税試算(サンプル版)
土地の有効活用による相続税の節減効果を試算するソフトで、サンプル版となっています。2021年度税制改正に対応済みです。土地は所有権、借地権に対応しています。
また、有活敷地は既保有、新規取得、買い増しに対応しているほか、有活敷地、有活敷地以外の土地ともに小規模宅地、貸家建付地、貸家の減価にも対応しています。加えて、ユーザーサポートにも優れているソフトです。
価格:無料
\ダウンロードはこちらから/
相続税試算
相続税計算のフリーソフト・エクセルテンプレート その2
相続税試算ファイル(2015年改正対応版)
相続税額を算出することができるエクセルフォーマットのおすすめファイルです。実際の相続税申告資料としても使える相続税シミュレーションができます。
1回の相続だけではなく、二次相続の税金までを考慮して、負担額を1つの表で確認できます。さらに個別の財産にかかる相続税が自動表示されるなど使いやすいソフトです。
価格:770円
\ダウンロードはこちらから/
相続税試算ファイル(2015年改正対応版)
【快速】資産1億円の1次2次相続税試算エクセル2021
具体的条件を想定して相続税を試算するエクセルです。相続人は妻と子供2人、資産は夫1億円+妻2500万円、1次相続の比率と2次相続までシミュレーションとなっています。
ライセンスが必要で、ライセンがない場合は閲覧だけが可能となっています。存続に関わる税金は、正確に行うことが大切です。トラブルになる前に、しっかりとした計算を行い、円滑な相続を心がけるようにしましょう。
価格:2,310円 ※閲覧のみであれば無料でダウンロードできます。
\ダウンロードはこちらから/
【快速】資産1億円の1次2次相続税試算エクセル2021
New 相続税自動計算システム
被相続人自らが、簡単に生前計算して目安を確認し安心できるおすすめツールです。
一般的な相続案件について比較的簡単に手早く、相続税概算額の試算を行うためのものです。相続税「納付の要否」や「各相続人毎の納付税額」などが、予めおおよそ把握できます。
価格:16,610円
\ダウンロードはこちらから/
New 相続税自動計算システム
営業支援ソフト M 相続税版
相続税額を簡単に算出するソフトです。相続税額がわかれば営業がしやすくなる業種(例えば、生命保険の販売)に対して比較的簡単に各相続人の相続税額を算出しアドバイスができます。
また終価係数等の係数計算ができるシートやテンプレートも付属していて、相続税シュミレーションもできるアプリです。
価格:10,000円
\ダウンロードはこちらから/
営業支援ソフト M 相続税版
相続税申告書のフリーソフト・エクセルテンプレート
かんたん相続税 (体験版)
平成27年税制改正により、新たに相続税対象となる人のための超簡単相続税計算ソフトです。
路線価方式による土地評価額計算、小規模宅地特例適否判定、相続人確定と基礎控除額算定、小規模宅地分割案と控除額計算、土地以外の財産額と相続税総額などができます。
価格:無料
\ダウンロードはこちらから/
かんたん相続税 (体験版)
相続贈与 新旧試算表
平成26年までの相続税、平成27年以降の相続税を対比する形で試算します。配偶者が亡くなった場合の第二次相続の相続税の試算もできます。
また、配偶者が亡くなった場合の第二次相続の相続税の試算もできます。複数回に贈与を分けた場合の試算もできる人気ソフトウェアです。クラウドからダウンロードできます。
価格:無料
\ダウンロードはこちらから/
相続贈与 新旧試算表
Excel VBA 概算相続税
相続税の申告の有無の判断の目安に役立つツールです。
細かな計算まではできませんが、相続税はだいたいいくらぐらいになるのか?という大まかな計算ができます。相続税の申告書をベースに、できる限り自由な入力ができるようにしてあります。
価格:無料
\ダウンロードはこちらから/
Excel VBA 概算相続税
VBA 相続税申告書 R02 4.30
エクセルフォーマットで7人までの相続、遺贈と相続時精算課税に係る贈与によって財産を取得した場合の相続税申告書を作成することができます。
相続財産、債務、税額控除のデータから相続税申告書の第1表から第15表と付表や延納・物納申請書の表示と印刷する、ランキングに入る人気ソフトウェアです。
価格:22,000円
\ダウンロードはこちらから/
VBA 相続税申告書 R02 4.30
《リンク集》相続税や申告書作成に役立つソフト・ツール開発者一覧
ここでは、もっと別の相続税計算ソフトを知りたいという方に向けて、あらゆるパソコンソフトが揃っているVectorの中から、優れた相続税の試算ソフトや相続税シュミレーションアプリを作る優秀な開発者をまとめたので、自分にあったソフトを見つけてみて下さい。
相続税のフリーソフト、シェアウェアのリンク集/遺産分割案から相続税申告書と明細書を作成、相続財産(課税価格)に対する相続税額(納税額)を計算、路線価による土地評価明細書、相続税シュミレーションなどの無料アプリが、クラウドからダウンロードできます。
[Fading Lights]
給与支払の源泉所得税をエクセルで自動計算するソフト、源泉所得税・住民税の計算、土地を相続・贈与した時の土地評価額計算ソフト、相続税申告資料としても使える相続税シミュレーション、資産・負債を外貨でも残高管理できるソフトなど。
[SOFT-J]
土地評価明細書と相続税申告書の試算表を作成して相続税シュミレーション。EXCELフォーマットのテンプレートで定率法と定額法による減価償却費の計算、法人税別表16の作成、減価償却費の試算とグラフ表示のシミュレーション。確定申告用の医療費の明細書を作成するアプリ。
[VBA-FACTRY]
相続税の申告有無を判断するのExcel VBA ツールです。
Excelの機能を活用してテンプレートで連結納税申告書を作成します。
[エーシーピーパートナーズ]
取得予定資産も含めた減価償却費の長期予測ソフトで、計算式、集計方法の変更ができます。
新旧税制比較ができる相続税ソフトで、2世帯住宅の小規模宅地計算にも対応しています。
[KEN’s Office]
路線価評価と土地価格の自動計算、相続税自動計算システム、小売業の経営診断システム、損益分岐点分析システム、キャッシュフロー計算書、借入返済計画表。家計管理表、ライフプラン作成システム、年金受給の自動計算ツールなど。
[瀧内 欣史]
課税価格に対する相続税額(納税額)を計算することができます。事業用資産、居住用資産の譲渡税額を計算します。
[中央会計システム]
遺産の分割案シミュレーションが相続税の計算に連動する遺産分割、相続税計算支援ソフトです。