ビジネスや家庭で使うパソコンでは、メールチェックや迷惑メール、スパムメールなど、メールについて気を付けるべきことがたくさんあります。メールソフトは、Outlookメールが一般的ですが、Beckyなどのメールソフトを使っている人もいます。Beckyとは、初心者からプロ、技術者に至るまで、多くのユーザーが使っているWindows用のメールソフトです。プラグインなどで拡張でき、複数のアドレスを持っている場合に、管理しやすいなどの利点もあります。Outlookメールしか知らず、メールの管理に困っているなら、他のメールソフトを検討してみるのもよいでしょう。
メールの確認には、メールチェッカーを導入してみるのも手の1つです。メールチェッカーは、着信メールがある際に、画面下に吹き出しで知らせてくれたり、Webブラウザを開かずにメールを確認できたりと、便利な機能がたくさん搭載されています。
また、迷惑メール対策には、迷惑メール対策ソフトを使いましょう。スパムメールを排除できるほか、ルールを設定することで、メールの受信前に迷惑メールを削除することができます。
メールソフトBeckyのフリーソフト
インターネット、HTML作成、Web、携帯、メール などで、使えるフリーソフト。
Becky、メールチェッカー、迷惑メール対策/インターネット通信で使えるフリーソフトです。
メール送信前に本文をチェックし、添付忘れを防止するプラグイン、選択された添付ファイルを、送信日時のタイムスタンプでまとめて保存ができます。APOPやSSLに対応したスパムの手動削除を目的としたマルチアカウントメールチェッカーなどができます。
Becky メール表示プラグイン
ダブルクリックでメールを外部エディタから開けることができるプラグインです。既読メールを選択で外部エディタから開きます。会議の際に複数のメールを表示でき便利です。設定はツールから外部エディタを設定で行うことができます。
添付忘れ防止プラグイン for Becky2
メール送信前に本文をチェックし、添付忘れを防止できるプラグインです。簡単操作で、メールの送信前に本文に、添付の文字が含まれているかをチェックします。また、添付の文字が見つかった場合に、警告を表示させることができます。
Becky 添付ファイルまとめて保存 プラグイン
選択した添付ファイルを送信日時のタイムスタンプでまとめて保存できます。複数メールから添付ファイルを一括保存する際に便利です。保存した添付ファイルのタイムスタンプを、メールの送信日時に合わる際に添付ファイルを一括保存します。
Becky!コピーアタッチプラグイン
Becky!コピーアタッチプラグイン
クリップボードのデータを直接メールに添付するプラグインです。コピーされた画像、テキスト、ファイル、フォルダをクリップボードから直接メールに添付できます。使い方は簡単で、メール作成画面を立ち上げ、メールに貼り付けたいもの(画像、テキスト、ファイル・フォルダ)をコピーします。メール作成画面のメニューで「ファイル>クリップボードを貼り付け」を選択すると添付できます。
メールチェッカー
Ez-Mail Checker
キャラクターが吹き出しで知らせてくれる機能付のメールチェッカーです。着信メールがある際に画面下に吹き出しで知らせます。吹きだしを左クリックでメールソフトが簡単に起動します。迷惑メール削除、お知らせメッセージ機能があります。
めるちゃか
スパムの手動削除を目的としたマルチアカウントメールチェッカーです。APOP、Pop over SSLに対応しています。複数アカウントのチェック、到着メールをポップアップウィンドウで表示、メール本文をプレビューウィンドウで表示できます。
Gmail Checker 2 月光
常駐型Gmail新着をチェックするソフトです。アカウントは無制限に追加できます。未読件数や件名の一覧を表示、Webブラウザーを開かず独自画面でメール本文を表示できます。未読件数をバルーンヘルプやポップアップウィンドウで通知します。
NEMCHI
NEMCHI
POP3&IMAP4対応のメールチェッカーです。マルチアカウント、マルチユーザーに対応しています。タスクトレイに常駐してメールが来たことをお知らせします。And,Or条件による柔軟な通知フィルタ機能を搭載しています。また、通知ウィンドウから簡単にフィルタへ追加することも出来ます。タスクトレイのアイコンにマウスを合わせると未読、非通知件数を表示します。
迷惑メール対策のフリーソフト
Stellar Wind Mail Filter
RBLを使って、簡単設定でスパムメールをフィルタリング マルチアカウントに対応した、POPプロキシ型のソフトです。簡単に設定でき、定期的なメンテナンスも必要ありません。 メール取り込みのタイミングで、フィルタリング洩れしません。
MLDEL
メールサーバから不要なメールを削除することができるソフトです。削除したい送信元アドレスを定義したリストを読み込み、リストの値を含むメールをサーバから削除できます。簡単操作で、SPAMメール対策等に利用することができます。
迷惑メール断固拒否
巧妙な手口のスパムを絶対通さない、Outlook Expressや Windows Mail専用の、迷惑メール対策ソフトです。同じドメインで別アドレスのメールを複数受信した場合に、ホワイトドメインとして自動で登録することができます。
MailUtl3, a POP3 proxy
MailUtl3, a POP3 proxy
プロバイダのメールサーバを利用せず、エンドユーザーのコンピューターから直接送信されたと思われるメールを識別するプログラムです。エンドユーザーのコンピューターから直接送信されたかどうかの識別は、Selective SMTP Rejection (S25R) System を用いています。インストールすると、メールプログラムとメールサーバの間に入り、メールを中継します。中継する際、ヘッダに識別用のフィールドを追加します。
メール用ユーティリティ のフリーソフト その1
メール用ユーティリティ/インターネット通信で使えるフリーソフトです。
シンプルで使いやすいデータベース型のメールで、アカウントを問わず重要なメールをアーカイブとして保存できます。携帯メールのvmg形式のファイルをeml形式へ、Excelの一覧からメールを同報送信、明細でメール生成、各種メールテンプレートの選択などができます。
nPOPQ
メールサーバ上のメールを表示できるソフトです。プレビュー、アカウントのツリー、アドレスの簡易表示します。保存箱や送信箱をアカウント別に表示できます。メールデータ、設定などはそのまま引きついで使用でき互換にも対応しています。
Mail Distributor
簡単に同報メールを管理、送信できます。階層化グループ分けでのドキュメントとアドレスリストを管理、パーソナライズ機能で送信者ごとに個別情報の差し込み可能です。POP before SMTPやSMTP認証に対応し簡単に送信先の指定が行えます。
Light Bird
データベース型POP3/SMTPメールができます。簡易フィルタ表示や送信者別表示を検索します。受信フォルダでは混在する送受信ファイルから簡単に文章を探すことができます。メールアドレスの分別で迷惑メールを判定・自動削除が可能です。
Mail Store Home
メーラやアカウントを問わず、重要なメールをアーカイブとして保存できます。送受信用、削除済みなどのメールボックスのメールを読み込み、アーカイブとして保存できます。検索機能を使うと条件に一致するメールだけを抽出表示できます。
D-Send Mail
手軽な操作でメールできる送信専用ソフトです。特定アドレスへのメールを簡単に送信することができます。POP3、SMTP認証に対応しています。ファイル添付やアドレス登録、グループ登録、文字数カウントやレジストリ未使用などもできます。
vmg2eml
携帯メールのvmg形式のファイルをeml形式へ変換できるソフトです。eml形式に変換後、Becky!やOutlook Expressを閲覧できます。また、1つのVMGファイルに複数のメールが保存されている場合、自動的に分割して1つずつ保存できます。
メール用ユーティリティ のフリーソフト その2
JKids Mail
キーボード入力のできない年長~小学校低学年の子供がマウス操作のみでメール作成することができるソフトです。返信メールを閲覧する事や、JKidsMail同士でのメールのやりとりも可能です。送信相手は固定で最大5つまで設定可能です。
SAI (メールマガジンエディター)
メールマガジン編集に便利な専用エディターです。件名や発行日等を本文と一緒に保存することができます。通常のテキスト編集機能はもちろん、登録済みの定型文の貼り付けも簡単、本文中へドロップするとURLリンクの貼付が可能です。
メール送信専用ソフト Temp Sender
ファイルやメッセージを簡単に送信できるソフトです。履歴を活用しやすい画面で、添付ファイルをEXEにドラッグ&ドロップするだけの簡単操作で起動することができます。 ダウンロードしたlzh形式ファイルを解凍するだけで使用できます。
WL Bcc
Windows Liveメール送信時のBCCアドレスを、自動的に入力することができます。複数のPCでメールを使用する際に、サーバにメールを残す設定とし、送信メールを常に自分宛にBCCすると、各PCで受信することが可能です。
EML Tree-View
電子メールの保存や、保存したメールを手軽に閲覧することができます。ファイル名で並べ替えると受信した日時順になるので、期間を選んでフォルダにコピーができます。フォルダの分類表示と検索可能で保存したメールへの返信も可能です。
Excel MailAddin (Excelで一斉送信)
Excelの一覧からメールを同報送信、明細でメール生成、メールテンプレートを選択可能で多数の宛先へ一括送信できます。添付ファイルを圧縮して送信時に自動的にパスワードを作成、PSTデータからメールアドレスやメール内容を抽出します。